ブログ
新しい仲間が増えました!!
2021-05-27
チェック
先日5月21日より、新しいベトナム人実習生が来てくれました
建設現場経験者ということで翌日から現場に
即戦力となってくれたタイさん、日本語も上手でびっくりしました

これから一緒に頑張っていきましょう

新しく来てくれた実習生のタイさんはリンさんと同時期に日本に来ていたので
今年が最後の実習になります

2年間の経験者のために良き先輩となってくれることと思います
タンさんよろしくお願いします

MAX鉄筋結束機!!
2021-04-21
注目
先日、新しい機械のPRということでマックス株式会社さんから
MAX鉄筋結束機をお借りし、試用させてもらいました

この機械は今までしゃがみ込んでしていた作業が立ったままでき、
足腰への負担が大幅に軽減されるというものでした

鉄筋の結束は立ったり座ったりをひたすら繰り返すので非常につらい作業だそうですが
この機械を使用すればだいぶ楽になるのではないかと思います

現場はとてもきつい作業が多いので負担が軽くなったり、
作業スピードが上がるような便利な機械が積極的に導入されると嬉しいですね

4月21日に佐賀県のいくつかの鉄筋業者に新しいMAXの結束機のPRに来られました
現在、九州で2社購入されているそうです

こういった便利な機械の普及も建設業の発展につながると思います
MAX株式会社様、今後ともよろしくお願いします

ようこそ!!
2021-02-16
注目
先週2月10日、ベトナム人実習生のフンさんが新しい職場へと移り、
ベトナムから新しく実習生を3人迎えました
同じ日の2月10日にフンさんは今度は農業を勉強したいということで農業関係の職場に行きました。
フンさん三年間お疲れさまでした
次の職場ではまた1からのスタートになると思いますがまた頑張ってほしいです
フンさんは日本語も上手で愛嬌があるのできっと大丈夫ですね
新しく今月から実習に来たクエットさん・フンさん・コイさん
しばらくは慣れないと思いますが一緒に頑張りましょう
クエンさん、リンさん、先輩としてたくさん教えてあげてくださいね~
社長より
コロナウイルスの関係でなかなか飛行機が飛びませんでしたが
何とか3人の実習生を迎えることができました
クエットさん、フンさん、コイさん、3年間という期間は
長いようであっという間に終わってしまいます
まだ不安なこともあるでしょうが、日本での生活を楽しみながらしっかり頑張ってください
また社員の皆さん、かわいい後輩が出来たのでよろしくお願いします
2月2日の節分は124年ぶり!!!
2021-02-03
オススメ
お久しぶりです
先週は節分でしたので、社員全員に恵方巻を社長よりプレゼントされました
今回は「喰道こが」さんの恵方巻、とても美味しかったです
ところで、2月2日が節分の日となるのは124年ぶりだそうですよ
レアな感じがしますね
皆さんはしっかり豆まきしましたか
去年に引き続き、コロナウイルスのような悪い鬼を追い出すためにも
体調管理には気を配りましょう
社長より
今現在、飲食店の方々はコロナ禍で大変な状況にあることと思います
少しでもその方々の力になれればと思い、恵方巻を社員に配布しました
「コロナウイルス」が流行り始めてから1年が過ぎましたね
この大変な状況の中で誰もが不安を抱えている今だからこそ
「人のために何かをする。自分にできることをする。」
という思いやりがいかに大切かを感じさせられました
恵方巻は一本丸ごと食べることで
幸福や商売繁盛の運を一気に頂くという意味があるそうです
運を一気に引き寄せて、コロナウイルスに負けず、
幸せな年にしましょう✨
技能実習責任者講習
2020-12-03
チェック
先日11月30日、福岡商工会議所で技能実習責任者責任者講習を受講し
再度、技能実習制度について学習しました

この制度の目的は、日本で培った技能、技術、知識などをそれぞれの母国へ持ち帰り、
開発途上地域の経済発展を担う「人づくり」をすることです
技能実習生を雇用する場合には技能実習責任者、技能実習指導員、生活指導員が必要となり、
技能実習指導員と生活指導員を監督し、実習を管理するのが技能実習責任者です

また、技能実習生は生活環境の違いで体調を崩したり、
言葉が伝わらず上手くコミュニケーションが取れなかったりします

技能自習指導員はそれらを踏まえて、しっかりと実習に取り組み、
快適な生活ができるように工夫しながら管理を行わなければならないので責任重大ですね


今回7時間の講習で改めて、労働基準法と安全対策等を学びました
試験も無事に合格できたので良かったです

今度は12月18日に技能実習指導員の講習を受講する予定なので
またしっかりと勉強したいと思います
